PREVENTIVE
予防歯科
予防歯科について
痛い時だけ通院・診察する治療型(悪化してから、削ってつめて、繰り返しの治療)はおしまいにしませんか?
奥田歯科医院の予防歯科は、初期のリスクから、患者さんに合わせた予防プログラムの治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまでの流れです。
歯科医療の目的は、「早期発見」「破壊部分を外科的に修復」「欠損箇所を補綴的に補う」というものから、できるだけ欠損の時期を遅らせるような施術を考えています。
奥田歯科医院では専門的な知識と的確な技術を保持し、適切に生かしながら、患者さんが安心して継続的に来院できるような環境を整えています。
①定期的なメンテナンスを目的とし、ホームケアの状況を確認し、指導をさせていただきます。
②リスクや口の状態の変化、問題を確認します。
③毎日のブラッシングでは落としきれない歯石などを除去し、虫歯・歯周病の原因を除去し進行を防ぎます。
④むし歯の予防効果を高めることを目的としています。
予防歯科について
歯は一度削ってしまったら、もう元には戻せません。近年は虫歯や歯周病にならないための予防歯科が重視されています。健康な歯をいつまでも保つために、虫歯になり治療によるダメージを歯に与える前のケアを心がけることが重要です。
予防歯科の目的
①歯垢を残さずに落とす
②細菌を増やさない
お口の中で細菌が増殖すると、歯垢(プラーク)が生成されます。歯垢(プラーク)は歯の表面に付着して、むし歯や歯周病の原因になります。
予防歯科の方法
歯のクリーニング(PMTC)
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専用の器具を用いて行う歯のクリーニングのことをさします。PMTCにより、プラークやバイオフィルムを除去し、歯の表面をツルツルにすることで、汚れがつきにくい状態にすることができます。
(バイオフィルムとは、歯の表面に細菌が層をなして、ぬるぬるになったものです。歯磨きでは除去できません。)
歯に固着した歯石・プラーク・バイオフィルムは、通常のブラッシングだけで取れなくなってしまいます。PMTCは、専用器具でこれらをすっきりと除去します。虫歯、歯周病、口臭などの予防効果があり、フッ素配合研磨剤による歯質強化の効果も期待できます。定期的に行なうとより効果的です。
ブラッシング指導
ご自宅で毎日行うブラッシングは、虫歯・歯周病からお口を守る大事なケアです。お一人お一人に合わせて、やさしく丁寧にアドバイスしますので正しいブラッシングの方法を身につけましょう。虫歯や歯周病を効果的に予防することができます。
定期検診について
奥田歯科医院でのケアとご自宅でのケアを組み合わせ、無理なく継続できるようサポートいたします。
親子検診
お子様の虫歯予防は乳歯が生えてきた瞬間から始まります。そして虫歯菌の感染経路は親御さんからであることがほとんどです。親御さんも検診を受けておくことが理想です。親子揃って定期検診を受け、お口の中を健康な状態に保ちましょう。
治療の際にこちらでアニメを見てお待ちいただけます。
妊婦歯科検診
妊娠中でも安定期に入られると、通常の治療が受けることが出来ます。定期的に当院にお越しください。妊娠中はホルモンバランスが崩れやすく、つわりで歯みがきが難しくなり、むし歯や歯周病のリスクが上昇します。さらに、むし歯や歯周病を放置すると口内細菌が血液とともに体中をめぐり、早産や流産のリスクを高めてしまいます。妊婦さんが歯科治療を受けられるタイミング、安定期に入ると通常の診療が受けられます。
当院では、口内環境が悪化しやすい妊婦の方に定期的な診療を行っています。お母さまと赤ちゃんの健康を守るために、しっかりサポートさせていただきます。