SAFETY
安心・安全への取り組み
当院の感染予防対策・滅菌対策について

奥田歯科医院の新型コロナウィルスへの対策・取り組みについて
①除菌・滅菌・換気・の徹底
・使用器具の徹底的な滅菌
・24時間の換気
・待合室・処置室の除菌作業
②スタッフの感染予防の徹底
・ゴーグルの装着
・グローブの毎処置ごとに交換・廃棄
・マスク・アルコール除菌の使用の義務化
③患者様への感染予防対策
・完全予約制による3密の回避
①除菌・滅菌・換気・の徹底
器具の滅菌・洗浄に関して
診療に使用した器具の滅菌、診療台の消毒は患者様診療終了毎に実施しております。
ディスポーザブル(使い捨て)コップ・エプロンの使用、
診療台の消毒は患者様終了たびに高濃度アルコールを使用して清拭しております。
飛沫除けのフェイスドレープと胸元のタオルを用意。
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)を使用し細かい部分(器具の溝やタービン【歯を削る機械】の細管内部等)、複雑な形状でも全ての種類の器具を滅菌する事が可能となりました。感染・予防・安全をしっかり考えた滅菌方法です。
24時間換気
最新の建築基準に対応し、「24時間換気」で換気回数を確保するよう当初より医院を設計・建築しています。
これに加え、待合いや診療室内の全ての窓を常に換気のために開けて対応しています。
ドアノブ等の定期清掃に関して
ドアノブやトイレ等、ウイルスが手に付着するリスクのある場所を、定期的に高濃度アルコールで消毒しています。
②スタッフの感染予防の徹底
ゴーグルやシールドの着用について
診療の飛沫感染の予防だけでなく、受付等でも不本意ながらゴーグル手袋を着用したままでの対応・ご挨拶となります。
1人ずつグローブを交換
他の患者さんが使用されたグローブを洗浄や消毒して使い回す事はしておりません。毎処置ごとに交換・廃棄をしています。
③患者様への感染予防対策
診療室内の混雑解消の為 完全予約制を導入し、一人一人の患者様のその日の診療の為に器具の滅菌・準備をしておりますので、ご予約のキャンセルの場合、早めにお知らせください。
clinic facility
院内設備
【滅菌消毒について】
全ての器具を2種類の滅菌機を使用して衛生的な管理を心がけています
【超音波洗浄器】
診療に使用した器具は全て専用の消毒液を使用し超音波洗浄を行っております。
「ディスポーザブルのコップとエプロンを使用し、器具はその日の患者様用に1つ1つパックして滅菌処理を行い準備していますので、受診の際はご予約をお願いします」
【歯科用ハンドピースメンテナンス装置】
患者様に使ったハンドピースは1つ1つメンテナンス装置で洗浄し、滅菌機で滅菌しています。
【殺菌灯キャビネット】
滅菌済の治療器具を殺菌灯で照射し保管する棚です。
【高圧蒸気滅菌器】
高圧の蒸気であらゆる微生物を問わず、死滅、除去することができる滅菌機械です。
【レーザー機器】
オペレーザーLite
【歯科多目的治療モータ】
デンタポート 根管拡大形成モジュール
当院では、この機械とラバーダムを用いて、丁寧に根管治療を行っております。
